父親と自分の関係、夫と子どもの関係

今日は、お母さんが北海道の研修に出かけて3日目。

明日の夜中には帰ってくる予定。

お父さんと二人で実家で過ごす、ある意味貴重な時間だ。

(とはいえ、里帰りしてからというもの、お母さんが仕事の時間はお父さんと二人。)

お父さんには、昨日、本当に優しくできない自分に気が付いた。

昨日は体調が一日すぐれず、特に胃の気持ち悪さと、お腹の張りとで辛くて、

その様子を何度もうかがってくれるお父さんに、

「しんどいのに、急かすように何度もこないでよ」とか

「うるさいな~」とか思って邪見に扱っていた。

まるで10代の反抗期の在り方。笑

自分の子どもさに呆れながらも、つい優しくなれない自分…

その時にふとよぎるのが、

「私が、これから生まれてくる娘だとして、健はこんな態度取られたら傷つくだろうな~」

ってこと。

案の定、健に、「お父さんに優しくできないんだよね」ってラインしたら、

「それは、まがいものです。笑」と言われて、ほんとそうだな~自分ダサいよな。って思えた。

そういう自分を認めて、昨日の夜は、レトルトのパスタ作ってくれたことに感謝したし、わがままきいておいしいケーキ買ってきてくれたことに感謝した。

 

今朝は、お父さんに赤ちゃんの部屋を作るために改めて片付けをしてほしいことを伝えたとき、一度、何故片付けが進まないか、じっくり話してみようと思ってそういう機会を設けた。

お父さんは、昔から片付けるのが苦手だったそう。

そして、今、「片付けといてね」って言われると、あまりやりたいことのイメージとしてうかばないようで、明らかに浮かない顔になっている。

捨てるのが苦手、とも言っていた。

私も、元々、もしかしたら兄弟の中ではマシだったかもしれないが、それでも片付けは苦手な方だ。久喜で過ごしていた時も、使っていないものをそのままにしてしまっていた確率は高かったし、結婚式の時のものを、スペースがあるからといってそのままに2年間し続けていても平気、という有様だった。

引っ越し準備をしている時に、家の中で7割くらいは私のものであることにも直面した。

そんな私でも、今回の引っ越しでは相当多くの服を手放したし、新しい命のために今目の前にあるものがたとえ勝手に捨てられたとしてもそこまで執着しないだろう、と思えるようになった。

「起き」の問題なんだと思う。

自分にとって、過去と今、未来とあるときに、未来が重要って起きるから、過去は手放せる。

もしかしたら、お父さんの場合は、これから先の未来よりも、これまでの過去が大切にしたいことなのかな。だから手放せないのかな。

…でも、いつの時も手放してこなかったと思う。笑

いつも過去にすがりついているのでは?とついつい思ってしまう。

 

いずれにしても、お父さんと、私の本音も伝えてからは、自分で和室を掃除しに行ってくれる姿が嬉しかった。

私も、少しでも役に立ちたくて台所掃除をした。

美味しそうなものがたくさん出てきて、宝探しみたいで面白かった笑

 

夜はお父さんに、高の原イオンで靴を買ってあげた。

晩御飯の時に、「昔の私たち子どもはどうだった?育児で大変だったことは?」とか聞いてみたけど、何も返事がなかったのはさみしかったし、

なんでこうなるんだーってまたちょっとイライラが出てしまったけども笑。

 

今、私がお父さんに対して取れる態度が、

子どもと健の関係に響いてくる。

それは間違いなくある。

「父親が子どもの未来を輝かせる」にもあったけど、

子どもにとっては、私たち夫婦の関係や、夫婦とその両親との関係が社会の縮図、人間関係の縮図そのもの。

自分の扱われ方、そして自分から人への扱われ方に大きく影響する。

 

自分を意地悪なまがいものに与えている暇はないんだよな。

健を愛せる、子どもを愛せる自分なのであれば、両親や家族、みんなを愛せる自分で、すでにあっていいはず。

 

子どもを通して本当に自分の在り方を考えさせられる。

今日はダウン

38週1日目。

昨日の夜は不眠でなかなか寝付けず1時間ごとくらいで起きてしまった。

お腹大きくなって、張りもよく感じるようになって

呼吸もしづらくなる態勢もある。

なんとか11時半頃起きてから朝ごはんを食べたと思ったら、そこから胃が気持ち悪く、昼間もベッドでゴロゴロしたり寝てた~

夕方起きて昼食。

その後少し起きて活動してたけど、やっぱり今日はベッドで寝転んでいるのが一番楽な日。

散歩もしてなくて、ダラダラと時間すぎて、

なんだか、達成感のない時間の使い方に気が滅入りそう。

とはいえ、胃が気持ち悪いのと、お腹の張りがほんとに苦しい。

何か外に出たり気を紛らわせた方がいいのかな~と思いつつも。

明日はもう少し気持ちリセットできたらいいな。

 

お父さんに買ってもらったケーキ食べて

シャワー浴びたら今日は寝よう。

こういう日もある。

マタニティビクス

初めて岡村産婦人科でマタニティビクスを受けた。

舐めてた…!めっちゃしんどい!笑

でも、汗かいて久しぶりにこんなに体動かして、本当に気持ちよかった!!

これだけ運動したらいつもよりよく眠れるはず!

お産に向けて、体をしっかり動かすことは、先生からも言われていたけれど、本格的で本当にやってよかった!と思った。

埼玉の産院にいたとき、先生のうちの一人は、マタニティスイミングとかウォーキングとか、僕は37週入ってからしか勧めていない、とおっしゃっている先生がいた。

私も平日は仕事でよく歩いていたし、何より通勤もそれなりにハードだし、

他の運動、特にマタニティに特化した効き目のある運動は知識すら取り入れなかった。

でも今日、マタニティビクスの先生に「埼玉もビクスいっぱいあるよ」って言われた時に、少し後悔した。

こんなに爽快な気持ちになれるなら、もっと調べて、安定期入ってから少しずつでも取り組んでみたらよかったかも!と思えた。

体もすっきりするし、気持ちも整う。

今日ビクスから帰ってからも、イライラした気持ちが本当になかった。

まだお産してなかったら来週も参加しようと思う。

 

昨日の夜からも少し意識してみたけど、

お腹の張り、20分に1回はある感じ。

今日は1時間くらいずっと張っている感じがするときもあった。

 

昨日読み始めた本を今日も1章読んだ。

子どもの体を作る、生活サイクルについて。特に睡眠、食事。

うちの場合、健が直近の仕事スタイルだと、3日に1回は朝しか子どもと顔を合わせられない。

だけど、3日に2回は、夜一緒に食卓を囲むことができる可能性が高い!

これは、自分の職場の男性を見ても、かなりありがたい環境だと思う。

平日は、子どもの睡眠時間を確保するためにも、20時には就寝させて22-2時のゴールデンタイムに熟睡させておくことが必要。

そう思うと、夫婦でこの環境を、3日に2日作ることができそう。

どちらかというと、私のが問題かな~

時短で16時半まで働いて、久喜に住んでたら18時帰宅。

宇都宮なら18時半かな。そうなると、その時点でご飯ができてないと厳しい。

私が働いている平日は、夕食は健のミッションにさせてもらうか…。

あとは、作り置き名人になるかだな。

ご飯は、栄養のあるもの食べさせたいし、かつ、毎日のことだからうまくペース作って無理なく継続できる形を考えたい。

「無理なく継続=システム化」

仕事でもなんでもそうだけど、楽に成果を出すために、システム化ができているかってすごく大切なことだと思う。

これを、いっぱいシミュレーションして、そのためのスキルを育休中につけることだな~

それか、やはり東京ではなく栃木で自分の能力を発揮できる仕事をするか…

絶対効率的やもんね。

これもリサーチしていかな。

 

やりたいこといっぱい。

父親が子どもの未来を輝かせる

この本をこれから読んでいこうと思う。

父親に向けて書かれた育児書だが、少し読んでみると私も勉強になって面白そう。そして、いずれ健にも読んでもらおうと思う。

https://www.amazon.co.jp/父親が子どもの未来を輝かせる-SB新書-百枝-義雄/dp/4797367997

今日は第一章 育児のミッションと子どもの育つ力

を読破。お腹の中に赤ちゃんはいる時から、両親の声、言葉を聞いて育っているという。特に母親の声は、生まれてからも他の人の声よりも敏感に感じて選択する力が備わっているという。

甥の隆心が、お姉ちゃんの言葉をまねて話したりするのも、お腹の中にいる時からお姉ちゃんの声、言葉には敏感になっているから、習得しやすいのかもしれない。

言葉だけでなく、赤ちゃんは妊娠中から、呼吸の練習、おっぱいを吸う練習を何か月もかけてしてから生まれてくる。初めて出会う空気、やおっぱい、に何事もなく触れあえて扱える能力を持っている、というのは、実は本当にすごいこと。お腹の中に乳首もなければ空気もないから、そこにある自分の指や羊水を使って練習をする。

これって、本当にすごいこと。そして、誰かにそうしなさいと言われる訳でもなく自主的に能力を付けて生まれてくる。

…やっぱり、すごいな笑。

この原則に立ち戻ると、生まれてからも絶対に能力をぐんぐん伸ばす力が、子どもにはあるはず!その力を自分でどう気づかせて伸ばせるかは、親の力量なのかなと思う。

 

出産間近になって、育児書とか自然と手が伸びるようになった。

それもすごいこと、と思っていて、やはり人間が、どういう人であるか自分はどういう人でありたいか、が見えてくると、

自分の行動は自然と引き起こされるというか、自分の中にすでに答えはあるんだなと思う。

それを、人にどう見られるか、など重視して、

こうやらなきゃ、もっとこうしなきゃ、

という世界であたふたしているのはもったいないな、と思う。

もちろん、多少の強制力は必要だけど。かくいう私も、産休入ってからの時間をもっと有効に使えるはずが、ケータイのゲームに費やしたり、時間区切らずダラダラと過ごしている時間は長いから・・・

 

明日からお母さんが4日間北海道へ研修へ。

お父さんと2人の生活で、そして赤ちゃんを迎える時間がいつくるだろうという状況。

毎分毎秒、貴重な時間だな。

しっかり受け入れ態勢整えて、赤ちゃんに安心してもらおう。

毎朝、ボクの横にいて

トコブクロの名曲。

一平の結婚式のラストでコブクロのアルバムが流れたけど、

久々に聴いたこの曲に持ってかれた。

「私があなたを愛しているんじゃないかと たまに気づいて驚くでしょう」

が、いいな~と思う。それくらい日常になっているんだなって。

夫婦って毎日一緒にいると、すべて当たり前になってしまって、一緒にいられることの大切さとかありがたさとか、そういうのを忘れてしまいがち。

だから、たまにそういう大事な気持ちをプレゼンスさせる機会を自分で作ることが大事だな。

 

今日は里帰りしてから3回目の検診。

赤ちゃんは2871gまで成長して、37週としては順調と言われた。

赤ちゃんは降りてきているみたいだけど子宮口が開いていないから、

たくさん歩くように言われた。今日は昼と夜、豆助の散歩にお父さんと一緒に行った。夜はかなり涼しくなった。このまま寒くなるのかな~と少し寂しい気持ちになったけど、とにかく散歩しやすい季節になった。

歩きやすいところを、色々歩いて赤ちゃんが生まれてくるのを待とうと思う。

 

今日は「妊娠・出産新百科」の「出産」項目を読んだ。

帝王切開の場合、とか、緊急が起こった時、など、もしもの時に備えて知識を付けた。「何が起こってもそのままでOK」「ありのままを承認」が、私の出産のテーマ。

きっと、赤ちゃんも私も初めての経験で、放っておくとひとつひとつに戸惑うだろうと思う。だからこそ、どんなことが起こっても、どんな痛みや不安があっても、それはそのままでOK。と受け入れるようにしようと思う。

その先の幸せな瞬間のために、不可欠な経過なんだよと。

そして、「成長」への大切な道、だと思う。

 

お母さんが26日から北海道へ。その間、何かあったら頼ってねと近所の方が申し出てくださったりと、今日も人の温かさを感じた。

お父さんも、お母さん不在の時は私をいつでも病院に連れていけるようにと考えてくれているとのこと。

健も、昨日見送った際に、明日にでも生まれそうってなったらどうしよ、って私が言ったら、「そしたらすぐ戻ってくるよ」とあたりまえのように笑って言ってくれたことに、本当に安心した。

たくさんの方に支えられ、見守られながらお産を迎える。

少しずつ、安心をさせていただき、そして母としての自覚を育てていただいている。

ありがたい。

それにしても、今日は夜から胃が痛い。よく休んで明日の朝にはよくなっているといいのだけど…

結婚してくれてありがとう!

今日は健との結婚2周年記念日!

綿婚式という名前にちなんで、葉ちゃんの誕生を心待ちに、四つ葉のクローバー柄のお揃いパジャマを健にプレゼントした。

それから、私がお願いして、手紙交換も。

健の手紙、とても嬉しかった!おねだりしてよかった!!

特に、「俺と結婚してくれてありがとう。俺を父親にしてくれてありがとう。」

という文章に泣きそうになった。

私の方こそ、健という素晴らしい人と結婚できて本当によかったし、健との子供を授かれたことが本当に幸せだし、母親にしてもらえることに本当に感謝がある。

思い返してみると、健と出会った時から考えても、自分が手にすると想像していなかった人生を経験させてもらっているな、と感慨深くなる。

ましてや健と出会う前を考えると(もう丸9年以上前になるんだけど)、想像つかないことばかりで…

とにかく、今本当に自分は幸せだな、と胸張って言える人生が手に入っていて、それはこれまで育ててくれた親や、家族、周りのすべての方のおかげだなと改めて実感している。

 

昨日一平と明生ちゃんの結婚式に出席させてもらったことは、私としては、自分が結婚した時の初心に帰らせてもらえるような、そんな貴重な機会だったと思う。

昨日の結婚式は、素晴らしかった!

参列したみんなと二人の距離が近くて、全員がこの結婚を祝い、応援しているのが伝わる式だった。

そして、明生ちゃんの手作りの装飾やプロフィールなど、温かさが随所に見られてそれもとてもよかった。

明生ちゃんはアイディアマンで、そしてこれを作る、と決めて計画から形にするのが得意なんだろうなと思った。このスキルは、仕事でも培われたものなのだと思うけれど、絶対にこれからも生きるな!って思って感動した!

ずっと可愛がっていた一平が、一人の女性に「家族を作ってあげたい」と言える立派な男性になって、これから守っていくんだという心強い姿勢を見て、

本当に成長したんだなと感慨深くなった。

それから、私もお姉ちゃんとの連弾で「糸」をピアノ演奏させてもらったが、お父さんお母さんの歌があったり、一平と明生ちゃんはバイオリンとウクレレで演奏したりと、小さなリサイタルのようになっていたのもなんだか誇らしく感じた。

當内家と言えば音楽、と明生ちゃんが初挑戦のウクレレに頑張っている姿を見て、なんだか嬉しくそして努力したんだなと感じた。

 

私は、この家に生まれてよかったな、と一平の結婚式を通して感じさせてもらった。

 

これから二人の新しい人生が始まる。

私も健と子供との新しい人生が始まる。

 

新しい門出の詰まった2019年9月を忘れないでおこうと思う。

何もないけどそれこそすべて

一平と明生ちゃんの結婚式だった!

本当に素晴らしい式と披露宴だった!!

2人らしさがいっぱい詰まっていて、感動あり笑いあり、姉としては弟の門出をお祝いできて本当によかったし、温かい時間だった。

 

たーくさんかきたいことはあるけど、

今日は珍しく寝落ちしてしまうほど疲れたようなのでまた明日のブログで。

 

何もないけど温かい。

何もないけどそれこそすべて。

ここからが始まりだ!!

 

一平、明生ちゃん、ご結婚おめでとう!

末永くお幸せに!!